白 妙

(Cross Dresserのためのきもののお話)

基本編(現代のきもの)

1-1 フォーマルとカジュアル
1-2 染めのきものと織りのきもの(着物地)
2-1 各部の名称
2-2 寸法
  
3-1 小物
3-2 半衿の付け方
3-3 力布の付け方
4-1 帯の種類その1(形)
4-2 帯の種類その2(柄の配置)
4-3 帯地と文様
4-4 帯の小物
4-5 帯結び

実用編(きつけ)

1-1 行事ときもの
1-2 季節ときもの
1-3 きものと帯
1-4 帯結び
1-5 色の調和
1-6 きものと文様
2-1 着付の前に
2-2 着付の手順
2-3 着付のポイント
3-1 立居振舞
3-2 着くずれ
4-1 お手入れ
4-2 たたみ方

応用編(趣味のきもの)

女房装束

1-1 十二単(五衣唐衣裳)
1-2 小袿
1-3 袿袴
1-4 小袖袴・大腰
1-5 打掛・腰巻
1-6 壺折装束
1-7 湯巻
1-8 襲色目(女房装束襲色目)
付、能装束

小袖

2-1 小袖の変遷
2-2 小袖の着方
2-3 小袖の付属衣料

3-1 女紋とは
3-2 きものの紋
3-3 紋の歴史
源氏香

着付け

4-1 五衣唐衣裳
4-2 芸者(帯結び:柳)
4-3 舞妓

inserted by FC2 system